見つけやすい名前?
4月になりました。
学生の方は学年が変わり、新しい環境にドキドキしていることでしょう♪
イマドキのクラス替え発表は、どのように行われているのでしょうか。
学校の入り口に紙が貼りだされて自分の名前を見つける!という形式ではないのでしょうか。
この、自分の名前を見つけることに関して、私は人よりも早い自信があります。(?)
理由は“いつも一番上にいる”そして“名前が平仮名”だからです。
どうしても一番になりやすい名字のため、出席番号は常に1番でした。
なので一番上を見ればすぐ見つかりました。
(席はもちろん一番前、自己紹介もトップバッターと、良いことはあまりありませんが。笑)
そして平仮名の名前について。
名前が平仮名って、すごく見つけやすいのです。
名簿などにずらーっと名前が並んでいても、浮かび上がって見えるような、、、気がします。
漢字でも自分の名前だったら簡単に見つけられるものなのでしょうか、気になります。
というわけで、一番上から平仮名の名前を見つけて、
そのまま目線を下げていけば誰と同じクラスかすぐ分かるので、
クラス表を誰よりも早く見終えてました。
平仮名の名前って珍しいですが、個人的にはとてもお気に入りです。
なんとフェリタスには平仮名の名前の方が他にも3人いるので
このメルマガを読んで共感してくださったらぜひ報告してください!笑
(ペンネーム/カレンダー)